〒367-0023 埼玉県本庄市寿3-5-15
HOME
医師の紹介
クリニック紹介
交通案内
診療案内
初診の方へ
昨日1本終了した患者さん。 初診時はインレーが脱離し、そのままであったため神経に細菌感染を起こしていらっしゃった。 マイクロスコープでの根の治療に2回お時間をいただいて、それから回数をかけやっと1本終了。 薬を処方して虫歯も歯周病も治ればいいのだがそうはいかないのが歯科治療。 手間暇かけて積み重ね、やっとメンテナンスに移行していく。 口は消化管の入り口。生体を維持するために欠かせない部分。 口腔内の治療はその場しのぎで行き当たりばったりでやっても上手くはいかない。 家を建てる時と同じでまず診査診断し設計図を作る。 歯周病の治療をして基礎工事をし、根の治療や土台を立て梁をつくり、 仮歯で仮組みし、調和させ被せ物がやっと入る。道のりは長いのです。 様々な無添加食品や健康維持に関する本がたくさん。 お水は買う時代。安全をお金で買う時代になりました。 昔は学校で銀色の蛇口で水道水飲んでましたよね。 校庭で遊んだ後は格別に美味しかったし懐かしいです。 でも、そんな時代になってもまだ日本人のお口の中はギラギラ。 小銭を口に入れっぱなしです。 自分の体もそうだし、我が子の体も守ってあげなきゃ。 将来を見据えたプランニングをして笑顔と健康維持を手助けするのが僕らの仕事。 まずはお話しましょう
2017-02-11 09:07:24
歯科治療 | コメント(0)